技術系
今求められている 次世代ITのエキスパート

目指す資格
- 基本情報処理技術(国家試験)
- ITパスポー ト(国家試験)
- 情報処理技能検定(表計算・データベース)(日本情報処理検定協会)
- 情報技術検定(全国工業高等学校長協会)
- 計算技術検定(全国工業高等学校長協会)
情報科技術系教育課程表
教 科 | 科 目 | 1年 | 2年 | 3年 | 計 |
---|---|---|---|---|---|
国語 | 国語総合 | 3 | 2 | 7 | |
現代文A | 2 | ||||
地理歴史 | 地理A | 2 | 4 | ||
世界史A | 2 | ||||
公民 | 現代社会 | 2 | 2 | ||
数学 | 数学Ⅰ | 3 | 7 | ||
数学Ⅱ | 2 | 2 | |||
理科 | 科学と人間生活 | 2 | 4 | ||
物理基礎 | 2 | ||||
保健 | 保健 | 1 | 1 | 9 | |
体育 | 体育 | 2 | 3 | 2 | |
芸術 | 書道Ⅰ | 2 | 2 | ||
外国語 | コミュニケーション英語基礎 | 2 | 6 | ||
コミュニケーション英語Ⅰ | 2 | 2 | |||
家庭 | 家庭基礎 | 2 | 2 | ||
進路活動 | 進路指導 | 2 | 1 | 3 | |
小計 | 17 | 14 | 15 | 46 | |
工業科目 | 工業技術基礎 | 3 | 41 | ||
実習 | 2 | 4 | 4 | ||
課題研究 | 3 | ||||
製図 | 2 | 2 | |||
情報技術基礎 | 2 | ||||
電気基礎 | 3 | 3 | |||
ハードウェア技術 | 3 | 3 | |||
ソフトウェア技術 | 3 | ||||
プログラミング技術 | 2 | ||||
コンピュータシステム技術 | 2 | ||||
小計 | 12 | 15 | 14 | 41 | |
合計 | 29 | 29 | 29 | 87 |
ビジネス系
ネットワーク環境の中で 新たな可能性を求めて

目指す資格
- 簿記検定(全国経理教育協会・全国商業高等学校協会・日本商工会議所)
- 日本語ワープロ検定(日本情報処理検定協会)
- 情報処理技能検定(表計算・データベース)(日本情報処理検定協会)
- コンピュータ会計(全国経理教育協会)
- 計算技術検定(全国工業高等学校長協会)
情報科ビジネス系教育課程表
教 科 | 科 目 | 1年 | 2年 | 3年 | 計 |
---|---|---|---|---|---|
国語 | 国語総合 | 3 | 2 | 7 | |
現代文A | 2 | ||||
地理歴史 | 地理A | 2 | 4 | ||
世界史A | 2 | ||||
公民 | 現代社会 | 2 | 2 | ||
数学 | 数学Ⅰ | 3 | 7 | ||
数学Ⅱ | 2 | 2 | |||
理科 | 科学と人間生活 | 2 | 4 | ||
物理基礎 | 2 | ||||
保健 | 保健 | 1 | 1 | 9 | |
体育 | 体育 | 2 | 3 | 2 | |
芸術 | 書道Ⅰ | 2 | 2 | ||
外国語 | コミュニケーション英語基礎 | 2 | 6 | ||
コミュニケーション英語Ⅰ | 2 | 2 | |||
家庭 | 家庭基礎 | 2 | 2 | ||
進路活動 | 進路指導 | 2 | 1 | 3 | |
小計 | 17 | 14 | 15 | 46 | |
工業科目 | 工業技術基礎 | 3 | 41 | ||
実習 | 2 | 4 | 4 | ||
課題研究 | 3 | ||||
製図 | 2 | 2 | |||
情報技術基礎 | 2 | ||||
電気基礎 | 3 | 3 | |||
商業科目 | 簿記 | 3 | 3 | ||
ビジネス実務 | 3 | ||||
ビジネス情報 | 2 | ||||
プログラミング | 2 | ||||
小計 | 12 | 15 | 14 | 41 | |
合計 | 29 | 29 | 29 | 87 |